- 小児歯科
Child - 保護者の皆様とお子様の成長を見守り、歯の健康も守っていきます。
- お口の健康手帳
来院していだいたお子様には初診時に『お口の健康手帳』をお渡しします。
成長とともにお口の中も変化していきますのでぜひ成長記録として残してみませんか?
当院ではお子様の食生活や生活環境の変化に細かく対応しながら、0才の赤ちゃんから、乳歯列期、生えかわり(混合歯列期)、永久歯列期のお子様まで、ご本人はもちろん、保護者の方のお話をしっかりと聴かせていただいた上で、適切な診査・診断を行い、治療を進めていきます。
歯科が初めてのお子様、苦手なお子様でもそれぞれのお子様に合った治療方法は必ずあります。
もちろん検診希望での来院も大歓迎です。
ブラッシング指導をはじめとし、必要があれば萌出したばかりの奥歯にシーラント処置(歯の溝に対する予防塡塞)を行います。
早い時期から定期的にケアしていくことが将来のお口の健康へつながっていくと考えています。
- 小さなお子様をお連れの方
- 小さなお子様の治療や、お子様連れの大人の方にも安心して通院していただけるように、専用の診療室を用意しています。
また、待合室にはおもちゃや絵本を置いたキッズスペースを完備しています。
- 審美歯科
Aesthetic - 美しい口もとで健康と笑顔に自信を!
一度治療が終わって、定期検診に来院している間に歯の色や歯並び、以前治療した金属の詰め物などが気になり出したというお話をいただくと、私はすごくうれしくなります。
それは、今まで気にならなかった所が気になるということは、なわた歯科クリニックとの関わりの中でその方のお口への健康価値観が高まった証だと思うからです。
審美歯科は、キレイな白い歯や歯並びになることで、自身の笑顔や口元に自信を持っていただけるようになり、そしてそれをいつまでも維持するために予防に来院されるきっかけにもなる治療です。
現在、何が気になっていて、どのようになったら嬉しいのか、そのためにどのくらいの費用や時間をかけることができるのかということをしっかりお話することから始めましょう。
治せるか治せないかが分かるだけでもスッキリすることもありますので、どうぞご相談下さい。
- 虫歯治療
Bad tooth - 虫歯治療にはいくつかポイントがあります。
(1)痛くなる前に治療をしましょう。
痛くなってから治療すると、多くの場合神経をとることになります。
すると、時間も費用もかかって、しかも歯の寿命も短くなってしまいます。
(2)一度空いた穴は自然には塞がりません。
歯には回復力がありません、一生懸命に磨いても穴は塞がりません。
早く治療することが肝心です。
(3)大きくなる虫歯とならない虫歯があります。
初期の虫歯であれば経過観察をしたほうがいい場合があります。
(4)お口の中の環境を整えましょう。
フッ素を使って歯を強化したり、おやつの食べ方を変えたりして再び虫歯にならないように予防をしましょう。
歯は削らないことが一番ですが、処置が必要な場合はこれらのポイントを踏まえた上で行います。
- 歯周病治療
Periodonal - ずっと自分の歯で過ごすために早めの治療と歯周ケア。
歯周病は細菌によって 歯を支える歯ぐきや骨が 溶ける病気です。
最新の調査では30歳以上の5人に4人は歯周病にかかっていますが、ひどい症状がないため放置している方がほとんどです。
しかし、悪化すると歯が動いて物が噛みにくくなったり、歯ぐきが腫れて痛みや膿が出たりします。
そして、最後には勝手に歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病は慢性疾患のため時間の経過とともに必ず悪くなります。
今は治療できる歯であっても10年後には抜くしかないということがあります。将来の自分のために、症状もないのに通院するというのは大変なことです。
今何をしているのかということを、できる限り分かりやすく説明しながら治療を行います。
- 予防歯科
Prevention - 虫歯や歯周病は予防することができます。
例えば、盲腸(虫垂炎)のような予防できない病気であれば、お腹が痛い等の症状に気づいたら早く診てもらって悪化する前に治療する『早期発見・早期治療』が一番だと思います。
同様に、虫歯や歯周病も『歯がしみる』『歯ぐきから出血する』などの気になる症状があれば早めに受診していただくことをおすすめします。
しかし、早期発見・早期治療を目的とした定期検診だけでは虫歯や歯周病の悪化は防げても、その発生までは防ぐことはできません。
定期検診と合わせてより積極的な予防処置を行うことが大切です。
- 01. リスクの判定
- 虫歯や歯周病になりやすい方もいれば、そうでない方もいますのでその差を判定します。
■生活習慣の問診:食生活・歯磨き習慣
希望される場合はさらに、
■唾液検査:唾液の量や質の検査
■細菌検査:虫歯や歯周病の原因となる菌の検査(有料)
により細かなリスクまで分析していきます。
- 02. ご自宅でのお手入れ
- それぞれに必要な清掃用具(歯ブラシ・歯間ブラシ・フロスなど)を処方し、適切に用いてもらえるよう練習をします。
- 03. 歯科医院でのプロのお手入れ
- どうしてもご自身では難しい場所や、歯磨きだけでは落としきれない汚れのお掃除をします。 また、定期的にお口の中の記録を残すことで、細かな変化にも対応することができます。
これら3つをバランス良く行うことで、虫歯や歯周病は予防することができます。
- 歯を失った方へ
- ● インプラント治療
- ● ブリッジ
- ● 入れ歯(義歯)
人の体は本当に良くできていて、数本歯が無くなったくらいでは日常生活で困ることはほとんどありません(前歯で見た目の問題がある場合は別です)。
そのままにしておいても大丈夫かと思われる気持ちも分かります。
ただし、同じ歯が無い状態であっても、専門家の管理のもと『経過観察』するのと自己判断で『放置』するのではその後が全く異なります。
また、治療にはここぞという時期があります。その時期を逃してしまうといざ治療したいと思われたときに希望通りの処置が出来ない場合があります。
(1)放置した場合 (2)インプラント治療 (3)ブリッジ(4)入れ歯(義歯)
など色々な方法についてお話します。
医療の世界は日進月歩ですので数年前にはどうにもならなかったものが、何とかなることがあります。
まずはご相談されてください。